定年退職してからが楽しい

皆さんご無沙汰しています。私は2020年3月に日本航空学園を定年退職してコロナ禍ではありますが友人と株式会社エディックスを設立し、主にドローン事業や航空教育教材の製作販売を行なっています。事業が在職中の延長線上にはなりますが、良くも悪くも自己責任独自で判断して好きなことをできる環境を手に入れ頑張っています。

ドローンは近年様々な分野で活用が進む時代になりました。2022年秋にはいよいよドローンも滑空機同様に国家ライセンス制度になり、取得者には民家の密集地域でも目視外飛行が可能となるほか、様々な業務を行うための申請が簡略化されます。当然取得には学科試験と実技試験が行われるわけですが、こと学科試験に関しては都内での物流などを目標に利用することになるので、従来の学科範囲を大きく上回り、動力滑空機の学科試験同様の知識が必要になるでしょう。ところが現代のドローン業界は元ラジコン屋さん・元プログラマーといった人が大半で、実機同様の運航を行う知識を持たない人が多いのです。

私は在職中の航空教育関連知識を活かして、ドローンの国家資格取得希望者のサポートを行える学科講習を新たな事業に加えて展開していきたいと思っています。

他にも昨年クラウドファンディングを使って電動紙飛行機フライベリーを商品化しました。

フライベリーシリーズはコアーレスモーターとコンデンサーを使ったオリジナルキットで5秒の充電で約40秒飛ぶフリープレーンです。最初は子供向けワークショップの教材として作りましたが、クラウドファンディングでは意外にも40・50代の男性に人気があり、さらに小学館発行の「大人の逸品」でも紹介され、売れ行きは順調です。

今年は広い室内を貸し切ってフライベリー飛行大会を企画しようと思います。

私事を書きましたが、やはり栗橋や関宿での飛行が懐かしいです。これからの人生もう一度初心にかえりグライダーに乗りたいと思っています。今後も是非みなさんと繋がりを持って楽しい人生にしていきたいと思います。

株式会社エディックス

代表取締役 水野宏一